・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
おやす
主に信州で飾られるお正月飾り「おやす」
「神様の食器」と言われ上部が筒状になっていて、そこに神様に供えるご飯や雑煮を入れる。
伊勢地方では「つぼき」と呼ばれて、玄関に門松の代わりに飾られたりもするそう!
古来より、稲には「稲霊」「穀霊」が宿り、人々の生命力を強める霊力があると信じられてきた。
年の豊穣を司り、家族の健康を見守ってくれる「歳神様」をお正月にお迎えするときに、ご飯を食べていただくための「食器・器」を模した稲のお飾り。
稲から生命力をいただき、
福を呼ぶお飾りとして、玄関や神棚、床の間などに飾ります。
他に、門松の代わりに玄関の両側に「おやす」2点を対にして飾る、もしくは、器形の「おやす」と、杓文字形の「おしゃもじ」を対にして玄関に飾るります。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,500 税込